無線LAN, Wi-Fi, IEEE 802.11などの呼び方(★)

[無線LAN(Wi-Fi, IEEE 802.11)の開発依頼は、フィールドデザインまでお気軽にお問い合わせください。]

無線LANのことを、Wi-Fiと言ったり、IEEE 802.11と言ったり、いろいろな呼び方があります。海外では一般的にWi-Fiと呼ばれています。日本では無線LANという人のほうが多いかもしれません。下記の違いだけは覚えて使ってください。

用語 説明
無線LAN Wireless Local Area Networkの略。有線LANに対する言葉で、無線のローカルなネットワークという一般的な呼び方。IEEE 802.11規格のネットワークをそう呼んでいる。
IEEE 802.11 IEEEという規格団体で定めた無線に関する技術仕様のこと。無線LAN機器は、IEEE 802.11で定めた仕様で動作しています。IEEEのページから規格書を購入できます。

IEEE 802.11は、PHY層、MAC層の規格なので、それより上のレイヤで必要な規格はWi-Fiなどで決定されます。

無線LAN機器を開発するなら、IEEE 802.11の仕様書はすべて読んでおくべきです(数千ページありますが、図が多いので、思っいるよりは簡単に読めます)。

Wi-Fi Wi-Fiアライアンスという団体のこと。Wi-FiアライアンスではIEEE 802.11規格に対する適合性試験、相互接続性試験を有料で実施しています。合格すると、Wi-Fiロゴマークを製品に貼れます。

また、WPS(Wi-Fi Protected Setup)、Wi-Fi Directのように、上位層の仕様に関しては、Wi-Fiアライアンスが独自に規格を作ったりもしています。会員になると仕様書を入手できます。会員にならなくても、Linuxのコードを見ると、詳細な仕様がわかります。