無線LANの種類、規格(★)

[無線LAN(Wi-Fi, IEEE 802.11)の開発依頼は、フィールドデザインまでお気軽にお問い合わせください。]

無線LANの種類は、主に通信速度と周波数帯によって、下記のようにわけられます。

規格 策定時期 周波数帯 通信速度 (理論値) 説明
IEEE 802.11b 1999年10月 2.4GHz 11Mbps おおもとのIEEE 802.11をスピードアップ
IEEE 802.11a 1999年10月 5GHz 54Mbps 5GHzのサポート
IEEE 802.11g 2003年6月 2.4GHz 54Mbps IEEE 802.11bと互換性を保ち、スピードアップ
IEEE 802.11n 2009年9月 2.4GHz/5GHz 65~600Mbps MIMOをサポート。実効速度100Mbpsの実現。IEEE 802.11abgと互換性あり。
IEEE 802.11ac 2014年1月 5GHz 292.5Mbps~6.9Gbps 帯域幅を160MHzに拡張。実効速度1Gbps以上の実現。IEEE 802.11nと互換性あり。
IEEE 802.11ad 2013年1月 60GHz 4.6Gbps〜6.8Gbps WiGigの仕様をほぼそのまま利用。周波数が違うため、他との互換性はない。

IEEE 802.11の仕様で特に重視しているのは、前にリリースされた仕様との後方互換性を保っているということです。そのため、過去の遺産をそのまま利用でき、新しい仕様にスムースな移行ができます。

上記のような通信速度に関係する規格以外にも、IEEE 802.11ではさまざまな規格を策定しています。

規格 策定時期 説明
IEEE 802.11e 2005年9月 QoSの対応。音声や映像などの種別により優先順位をつけてパケット送信等
IEEE 802.11h 2003年9月 電力制御の対応(TPC, DFS等)
IEEE 802.11i 2004年9月 セキュリティ対応(802.1X, TKIP, CCMP等)。CCMPはAESアルゴリズムを使った暗号プロトコルです。TKIPはRC4アルゴリズムを使った暗号プロトコルです。なぜか、世の中ではTKIP, AESを暗号プロトコルとして呼んでいます(Wi-Fiアクセスポイントの設定メニューなど)。

さらに、よく利用される802.11n, 802.11acについて、アンテナ数(ストリーム数)と最大通信速度は下記のようになっています。

規格 チャネル幅 アンテナ数
ストリーム数
最大通信速度(理論値) 備考
IEEE 802.11n 20MHz 1×1 72.2Mbps 実効50Mbpsくらい
2×2 150Mbps 実効120Mbpsくらい
40MHz 1×1 150Mbps 実効120Mbpsくらい
2×2 300Mbps 実効240Mbpsくらい
IEEE 802.11ac 80MHz 1×1 433Mbps 実効240Mbpsくらい
2×2 867Mbps 実効420Mbpsくらい
160MHz 1×1 867Mbps 第2世代のため未実施
2×2 1.73Gbps 第2世代のため未実施